Friday, March 6, 2015

ブログ3:苦手なこと(時間管理)

みなさん、こんばんは!

今日は変えたいことについて話します。私は時間管理(じかんかんり:time management)がとても苦手です。毎日クラスに遅れるし(おくれる:to be late)、宿題や申し込み用紙(もうしこみようし)がいつも泥縄式(どろなわしき:at the last minute)に出すし、本当に大きい問題です。そしてよく友達と会う時遅れるから、彼らがいつも私を待っているので、やましい(to feel guilty)です… (╯︵╰,)

どうして私は時間管理が上手じゃないかな。じつは、私がいつも「まだ時間があるよ」と思って、いつもかかる時間の見積もり(みつもり:estimate)は低すぎます。それから私はかいぎやパーティーがあったら、たいてい遅れます。

時間管理が上手になりたいから、そのために私は一つ二つの計画(けいかく)があります。まず、宿題があったらもっと早く始められばいいです。できれば、しめきりから一日か二日前終えたいです。そしてクラスや会議があったら、もっと早く出られば絶対に遅れないように出来ます。そのために私は自分のかかる時間の見積もりを二倍(にばい:double)にするつもりです。そして私は腕時計(うでどけい:wristwatch)が3−5分ぐらい早くセットしました。こんなふうに、時間管理が上手になることが出来ると思います。


それじゃあ、
ケニー

2 comments:

  1. プリンストンで時間管理はとても難しいことだと思いますよ。リンさんは、時間管理についてよくなって下さい。でも、ろくに (sufficiently) 寝て下さいね。それもとても大切ですよ。

    ReplyDelete
  2. 実は、私も時間管理の問題があります。リンさんが書いてくれた方法をやっみたいです!その問題をちゃんと直せると思います!

    ReplyDelete